へんないきもの

世の中にいる一風変わったへんないきものを紹介するよ。

    ヒヨケムシ01

    名前 ヒヨケムシ
    学名 Solifugae
    ヒヨケムシ目  生息地:世界の熱帯・亜熱帯
    ヒヨケムシの仲間は世界中に12科1000種以上が生息している。ゴキブリの次に早く移動できて肉食で昆虫やトカゲ、ネズミや鳥なんかも食べちゃうらしい。
    【ヒヨケムシ】の続きを読む

    Phrictus quinquepartitus写真01

    名前 フリクトゥス・キンケパルティトゥス
    学名 Phrictus quinquepartitus
    カメムシ目:ビワハゴロモ科  生息地:コスタリカ周辺 体長4cm
    独特の頭をしたこの虫のおしっこには糖分が含まれていて、カタツムリやアリがおしっこを求めて近づいてくるんだって。 【フリクトゥス・キンケパルティトゥス】の続きを読む

    ミミックオクトパス01

    名前 ミミックオクトパス
    学名 Thaumoctopus mimicus
    マダコ亜目  生息地:フィリピン南部 体長15cm
    擬態が得意な変わったタコ。15種類以上の魚やエビやヘビなんかに一瞬で擬態するよ。 【ミミックオクトパス】の続きを読む

    ミカヅキツノゼミ01

    名前 ミカヅキツノゼミ
    学名 Phelsuma borbonica
    カメムシ目:ツノゼミ科  生息地:コスタリカ
    奇妙な姿が多いツノゼミ科の中でも定番の人気種。 【ミカヅキツノゼミ】の続きを読む

    サビヒルヤモリ01

    名前 サビヒルヤモリ
    学名 Phelsuma borbonica
    ヤモリ科:ヒルヤモリ属  生息地:マダガスカル
    いろいろ亜種がいて模様も綺麗なのから地味なのまで。 【サビヒルヤモリ】の続きを読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング